詳しくはResearchmap

論文一覧

#タイトル著者発表年掲載誌
1 ネットワーク分析を用いた下水道管路網の可視化に関する研究 大内浩之, 藤本雄紀, 中村健二, 齋藤利晃 2025-05 下水協会誌
2 のと鉄道観光列車を対象としたVR乗車体験システムの開発 藤本雄紀, 日下恭輔, 田部田晋 2024 知能と情報(CD-ROM)
3 プログラミング教室に対する保護者の期待とジェンダーステレオタイプに関する調査研究 安彦智史, 藤本雄紀, 日下恭輔, 谷口花菜子 2024 情報システム学会誌(Web)
4 本学経済経営学部2年ゼミにおけるデータサイエンス教育プログラムの開発と実践 藤本雄紀, 日下恭輔 2022 北陸大学紀要(Web)
5 道路利用の実態を投稿するマイクロブログユーザの信頼性分析手法に関する研究 藤本雄紀, 今井龍一, 中村健二, 田中成典, 有馬伸広, 荒川貴之 2018 情報処理学会論文誌
6 信憑性の高い記事を投稿するマイクロブログユーザの特定手法に関する研究 藤本雄紀, 今井龍一, 中村健二, 田中成典, 有馬伸広, 荒川貴之 2017 土木学会論文集F3
7 交通現象を獲得するためのリアルタイムキーワード群の抽出手法の開発 中村健二, 田中成典, 藤本雄紀, 外山諒 2016 土木学会論文集F3
8 マイクロブログを用いた道路事業に係わる意見の抽出と位置情報推定に関する研究 今井龍一, 中村健二, 田中成典, 藤本雄紀 2015 土木学会論文集F3
9 地域情報マップの構築のためのCGM解析手法に関する研究 山本雄平, 中村健二, 田中成典, 藤本雄紀 2013 土木学会論文集F3
 

MISC 一覧

#タイトル著者発表年掲載誌ページ
1 生成AIの回答精度を高めるための入力補助に関する研究 池辺正典, 安彦智史, 川合康央, 櫻井淳, 藤本雄紀 2024-11 情報システム学会全国大会論文集
2 地域鉄道に関するInstagramの投稿を対象としたLLMによる利用実態の把握 藤本雄紀, 櫻井淳, 安彦智史, 池辺正典 2024-11 情報システム学会全国大会論文集 1-3
3 農業体験と大学生の能力・スキルの関係に関する予備的調査 日下恭輔, 藤本雄紀, 田部田晋, 松田夕貴 2024-11 日本農業教育学会誌 33-36
4 大学生を主体とした農業実践と発信による地域農業への影響 藤本雄紀, 松田夕貴, 日下恭輔, 田部田晋 2024-11 日本農業教育学会誌 37-40
5 のと鉄道観光列車における個人客の利用促進:VR技術を用いた観光列車体験システムの改良とシステムの有効性に関する調査 日下恭輔, 藤本雄紀, 田部田晋 2024-02 令和5年度地域課題研究ゼミナール支援事業成果報告集 1-6
6 のと鉄道観光列車を対象としたVR乗車体験システムにおける印象構造の分析 藤本雄紀, 日下恭輔, 田部田晋 2023-12 情報システム学会 全国大会論文集 1-3
7 データサイエンス教育および研究基盤の強化を目的としたデータサイエンスセンター(仮称)の設立 藤本雄紀 2023-09 不明 1-2
8 心臓の三次元表象獲得のためのVRシステムの試作 田部田晋, 關谷暁子, 日下恭輔, 藤本雄紀 2023-08 臨床検査学教育 83-83
9 のと鉄道観光列車における個人客の利用促進:VR技術を用いた観光列車体験システムの開発と利用促進案の立案 日下恭輔, 藤本雄紀 2023-02 令和4年度地域課題研究ゼミナール支援事業成果報告集 33-36
10 のと鉄道観光列車を対象としたVR乗車体験システムの開発 藤本雄紀, 日下恭輔, 田部田晋 2023 ファジィシステムシンポジウム講演論文集(CD-ROM)
11 IoTおよびマーケティングに関する文理融合型教育プログラムの開発 藤本雄紀 2022-09 不明 1-2
12 環境リスク認知を促す市民参加型海洋ごみ見える化マップの開発 物上巧, 加藤優紀, 河内幾帆, 藤本雄紀 2022 情報処理学会研究報告(Web)
13 深層学習を用いたスペクトログラム解析による動画内の盛り上がり箇所抽出の可能性検討 井川孔貴, 中村健二, 外山諒, 藤本雄紀, 山本周平, 岩田朋樹 2022 ファジィシステムシンポジウム講演論文集(CD-ROM)
14 Society5.0時代の人材育成を目的としたものづくりラボの創設および運営 藤本雄紀 2021-12 北陸大学特別研究助成報告 1-2
15 地方小規模大学におけるFabスペース設立の意義と可能性 藤本雄紀 2021 情報処理学会全国大会講演論文集
16 2年次基礎ゼミナールにおけるGoogle Colaboratoryを利用したデータサイエンス教育の実践 藤本雄紀, 日下恭輔 2021 情報処理学会研究報告(Web)
17 学生アシスタント育成を目的とした教学IRデータの活用手法の検討 田尻慎太郎, 藤本雄紀, 石橋嘉一 2019 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM)
18 ICTを活用した下水管きょ再構築実施設計補助支援ツールの開発 中村 健二, 藤本 雄紀, 外山 諒, 岡田 健司 2018 土木情報学シンポジウム講演集 = Proceedings of the symposium on civil engineering informatics 301-304
19 交通現象に係わるSNSの情報収集及び活用技術に関する研究 藤本雄紀, 今井龍一, 中村健二, 田中成典, 有馬伸広, 荒川貴之 2018 ファジィシステムシンポジウム講演論文集 403-404
20 リアルタイムバースト解析を用いたマイクロブログからの道の駅のイベント分析に関する研究 外山諒, 藤本雄紀, 中村健二, 田中成典 2018 土木情報学シンポジウム講演集 149-152
21 ECサイトにおける行動分析情報を用いた商品購入の推定に関する研究 外山諒, 中村健二, 藤本雄紀, 田中成典 2018 ファジィシステムシンポジウム講演論文集 282-283
22 リアルタイムに交通現象を獲得するためのキーワードの選定方法 中村 健二, 田中 成典, 藤本 雄紀, 外山 諒 2017-01-19 関西大学先端科学技術シンポジウム講演集 153-157
23 交通現象に係わるマイクロブログの投稿記事の信頼性分析 藤本雄紀, 今井龍一, 中村健二, 田中成典, 有馬伸広, 荒川貴之 2017 土木情報学シンポジウム講演集 287-290
24 リアルタイム災害支援マップの構築に関する研究 山本滉輔, 山本雄平, 田中成典, 藤本雄紀 2017 情報処理学会第79回全国大会 861-862
25 マイクロブグユーザの投稿傾向を考慮した情報収集手法の検討 藤本雄紀, 今井龍一, 中村健二, 田中成典 2017 ファジィシステムシンポジウム講演論文集 299-300
26 Research For Extracting Traffic Phenomena With Real Time Keywords Using Social Networking Service Nakamura, K, Tanaka, S, Fujimoto, Y, Toyama, A 2017 15th ITS Asia Pacific Forum
27 Research for Extracting Road Paths with Users’ Habitual Activities Fujimoto, Y, Imai, R, Nakamura, K, Tanaka, S, Arima, N, Arakawa, T 2017 15th ITS Asia Pacific Forum
28 ECサイトにおけるユーザの消費者関与の分析に関する研究 中村健二, 外山諒, 田中成典, 藤本雄紀 2017 ファジィシステムシンポジウム講演論文集 507-510
29 Research Concerning Estimation of Location Related to Traffic Events and Extraction of Public Opinions Related to Road Projects Using Microblogs 不明 2016-09 Civil Engineering Conference in The Asian Region CECAR 7
30 マイクロブログを用いた道路事業に係わる情報抽出 今井 龍一, 中村 健二, 田中 成典, 藤本 雄紀 2016-01-21 関西大学先端科学技術シンポジウム講演集 207-211
31 道路利用者のマイクロブログ分析の可能性評価 藤本雄紀, 今井龍一, 中村健二, 田中成典, 有馬伸広, 荒川貴之 2016 土木情報学シンポジウム講演集 79-82
32 リアルタイムに交通現象を獲得するためのキーワードの選定方法の検討 中村健二, 田中成典, 藤本雄紀, 外山諒 2016 土木情報学シンポジウム講演集 75-78
33 マイクロブログの解析による道路事業に係わる情報抽出の研究 今井龍一, 中村健二, 田中成典, 藤本雄紀 2015 土木情報学シンポジウム講演集 265-268
34 ARナビアプリケーションの開発 藤本雄紀, 田中成典, 中村健二 2014 全国大会講演論文集 221-222
35 地域の安全知情報の獲得のためのCGM解析手法に関する研究 山本雄平, 中村健二, 田中成典, 藤本雄紀 2013 土木情報学シンポジウム講演集 101-104

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS